nanaco払いで税金や公共料金を支払って年間2万円を節約しよう!

f:id:sayu2020:20201117145227p:plain

セブンイレブンでは税金や公共料金をnanacoで支払うことができます。 

なぜnanacoで支払うのかというと、nanaco払いでは値引きや割引のない「税金や公共料金も安くすることができる」からです。

国民年金、固定資産税、軽自動車税、自動車税、公共料金、住民税、所得税など 生活するうえで税金の支払いは無数にあります。

これらの割り引きがない税金もnanacoで支払うことで、年間で2万円の節約に成功しました!

 

その具体的な方法をこの記事で詳しく紹介していきたいと思います。

 

 

1 nanacoで税金を支払う理由

なぜnanacoで支払うことで、税金が安くなるのかというと、クレジットカードを使って電子マネーnanacoにチャージすることができるからです。

 

例として

30000円をnanacoにクレジットカードでチャージした場合

①クレジットカードのポイントが150円

②nanaco残高に30000円分

という状態になります。

なぜ150円分なのかというと

 

現在はセブンカード・プラスしかnanacoに登録できないため、還元率は0.5%が上限となるからです。

以前はリクルートカード(年会費無料・還元率1.2%)も登録できたのですが、現在新規登録はセブンカードのみとなります。

 

セブンイレブンで支払いができる税金や公共料金であれば、全部nanacoで支払うことができるので、クレジットカードのポイント分がお得になります。

 

2 電子マネーnanacoで支払えるもの一覧

・ネットショッピング、通信販売の収納代行

・公共料金、税金の収納代行

・マルチコピー機の一部サービス

・切手、印紙、ハガキ、年賀状

・クオカード、iTunesCard、ニンテンドープリペイドカード、

・ビール券、酒クーポン

・タバコ

・映画券、前売り券

・地区指定ごみ袋、ごみ処理券

 

余談ですが、セブンイレブンで1万円分のクオカードを購入すると、10180円分しようすることができるため、実質的に還元率は1.8%になります。

さらに、nanacoチャージによるクレジットカードポイント(0.5%)が貯まりますので、合計2.3%もお得にクオカードを購入できます。

 

3 セブンカード・プラスの特徴

現在nanacoに新規登録できるクレジットカードはセブンカード・プラスのみとなります。

 

①年会費無料(2020年から家族会員共に年会費無料になりました)

②還元率0.5%(200円につき1ポイント)

③電子マネーnanacoと紐付けできる

セブンカード・プラスとnanacoが一体型になったタイプ。とカードとnanacoが別々の紐付けタイプがの2種類があります。

 

これから新規にnanacoを利用するのであれば、カードとnanacoの一体型がおすすめです。カードも1枚で済むので、管理が楽になりますし、さらにnanacoの発行手数料300円を払わなくてもいいので、とってもお得です。

 

④nanacoオートチャージに対応している

残高が一定額以下になると自動的にnanacoへチャージされる仕組みのことです。

もちろん、オートチャージでもnanacoポイントが貯まります!

毎月nanaco支払いの額が決まっている方は、最初に設定することで残高を気にする必要がなくなりますね。

 

4 nanacoにクレジットカードからチャージする方法

チャージは、nanacoのマイページ画面から簡単にできます。

 

マイページ画面のクレジットチャージというボタン

⬇️

チャージ金額を入力する

⬇️

センター預かりに即時反映(チャージした時点ではセンター預かりという扱いになしります)

⬇️

セブンイレブンの店頭レジ(レジで「残高確認お願いします」と伝えると手続きしてくれます)またはセブン銀行ATMでnanaco残高確認

⬇️

nanacoポイントに反映され、nanaco払いができるようになります。

 

事前に必要額をセンター預かりにしておき、店頭で支払う際に「残高確認」→「支払い」にするとスムーズに進みます。

 

5 チャージの注意点

・チャージは1日3回、1ヶ月だと15回までという制限があります。

・金額の上限は20万円

・1回あたりのチャージ額の上限は29000円で一日最大で87000円ですね。

 

6 nanacoカードをタッチして支払い

固定資産税などの納付書を店員さんに渡して、「nanacoで払います」と伝える。

⬇️

店員さんから「ここにタッチしてください」と指定されますので、nanacoをかざすと支払い完了の音がします。

⬇️

以上で支払いが完了となります。

 

まとめ

説明分が長くなりましたが

・セブンカード・プラスを手に入れる

・nanacoのマイページにログインして、クレジットチャージ

・レジで税金の納付書を渡す

・店員さんに「残高確認して、nanacoで払います」と伝えて支払い

が一連の流れになります。

慣れてみると簡単ですので自動車税やクレジットカードで支払えない公共料金を少しでも安くしたい方の参考になればと思います。